【大学生必須級】おすすめのパソコンに入れるべきアプリ16選を紹介!

本記事では、大学生必須級のおすすめのパソコンに入れるべきアプリ・サイトや拡張機能とあわせて目的別に紹介します。
こんな方に読んで欲しい!
  • 大学の課題を効率よく終わらせたい
  • パソコンを使いこなして勉強を進めたい
  • 無駄な時間が減り新しいことに挑戦した

【課題】大学のレポート課題におすすめなアプリ

まずは、大学のレポート課題で使えるアプリを4つ紹介します。便利な機能を使いながら、文章作成がスイスイ進められるようになります。

1. Chat GPT

Chat GPTサイト引用
Chat GPTとは、ユーザーが入力した質問に対して、まるで人間のように自然な対話形式でAIが答えるチャットサービス。大学のレポートや課題にとても役立ちます。
例えば、「夏目漱石『こころ』の読書感想文を2000字で書いて」「難しい数式で答えが2となるものは?」といったように、レポートの字数やトリッキーな問題まで関係なくおかまいなし!
ただ、間違った答えを教えてきたり、AIが書いた文章を発見するツールがあったりします。大学の講義ではあくまでも補足的な使い方ができるとよいですね!
ChatGPT

ChatGPT

OpenAI無料posted withアプリーチ

2. Canva

Canvaサイト引用
Canvaサイト引用
デザインツールといえばこれ!「Canva」です。
プレゼン資料作成は今日からこのツールを使いましょう。もちろんプレゼン資料作成だけでなく、SNSの投稿やYouTubeのサムネイルを作るのに役立つため、そういった副業をはじめたい大学生にとってはすぐさまお供になるでしょう。
Canva(キャンバ) - 信じられないほど、素晴らしく

Canva(キャンバ) - 信じられないほど、素晴らしく

Canva無料posted withアプリーチ

3. Googleドキュメント

Googleドキュメントサイト引用
Googleドキュメントサイト引用
大学では課題としてレポートを出されることが多いですが、レポート作業を円滑に進められる文章作成ツールが「Googleドキュメント」です。
Googleアカウントさえもっていれば誰でも無料で使うことができるうえ、スマホとの連携が容易な点は、「Microsoft Word」よりも優れていると感じます。
🔥
【Googleドキュメントの詳細】
  • 必要なものはGoogleアカウントのみ、誰でも無料
  • オフライン(Wi-Fi環境なし)でも編集可能
  • Webブラウザ上で編集可能なためウィンドウを増やさずに済む
  • スマホとの連携が容易なため複数デバイスでレポートを進められる
Google ドキュメント: 同期、編集、共有

Google ドキュメント: 同期、編集、共有

Google無料posted withアプリーチ

4. Grammary

Grammaryサイト引用
Grammaryサイト引用
Grammary」とは、英語の文章添削やライティング学習に最適なツールです。文法やスペルの間違いの指摘、正しい表現の提案に加えてなぜ正しくないのかといった説明をしてくれます。
  • 文法・スペル間違いの指摘
  • 正しい表現の提案
  • GoogleドキュメントやMicrosoft Wordは連携して使うのがおすすめ
使い方としては、GoogleドキュメントやMicrosoft Wordといった文章作成ツールと連携してしまうのがおすすめです。
>Googleドキュメントでは、拡張機能「Grammarly for GoogleDocs」をインストールして使います。
>Microsoft Wordでは、アドイン「Grammarly for Microsoft Word」をインストールし連携することで使えます。

【管理】ファイル管理におすすめなアプリ

大学の講義では、多くのファイルが添付されるためパソコン内で整理して管理する必要があります。そこで、以下からはファイル管理に必要なオンラインストレージアプリを3つ紹介します。
普段使うツールの種類や互換性を加味してどちらかを選べると良いでしょう。ファイル管理を一つに集約することでファイル管理がしやすくなるためおすすめです。

5. Notion

Notionサイト引用
Notionサイト引用
Notion」はひとことでいえばメモアプリですが、Notionのすごさは多機能性にあります。
ノート作成、タスク管理、プロジェクト管理、データベース作成、ドキュメント共有など、さまざまな作業を1つのプラットフォームで実行できます。
大学生向けのテンプレートも豊富にあるため、用いて講義ノートや授業管理に活用しましょう!
Notion: メモ、タスク、AI

Notion: メモ、タスク、AI

Notion Labs, Incorporated無料posted withアプリーチ

6. OneDrive

OneDriveサイト引用
OneDriveサイト引用
OneDrive」は、Microsoftが提供するオンラインストレージサービスです。無料で使える容量は5GBですが、大学からマイクロソフトのアカウントが配布されていれば1024GBまで増やすことができます。
Microsoft系ツール(Word、Excel、PowerPointなど)をよく使うのであれば相性もよくおすすめです。
ただ、大学卒業後には期限が切れてしまう点には注意が必要です。
🔥
【OneDrive特徴】
  • 5GBまで無料
  • 大学からマイクロソフトのアカウントがもらえれば1,024GBまで無料
  • Microsoft系ツール(Word、Excel、PowerPointなど)と相性良い
Microsoft OneDrive

Microsoft OneDrive

Microsoft Corporation無料posted withアプリーチ

7. Google Drive

Google Driveサイト引用
Google Driveサイト引用
Google Drive」は、Googleが提供するオンラインストレージサービスです。
無料で使える15GBのうち、Google系ツール(ドキュメント、スプレッドシートなど)の保存容量は換算されないため相性もよく節約も可能です。
ただ、それ以外で大学のファイル管理として使う分には、15GBは十分な容量です。
例えばワタシが大学の課題で作ったプレゼン動画はもっとも大きな容量ですが約100MBです。1GB=1024MBのためプレゼン動画を150本保存できることになります。
🔥
【OneDrive特徴】
  • 15GBまで無料
  • 無料で使える15GBのうち、Google系ツールの保存容量は換算されない
  • Google系ツール(ドキュメント、スプレッドシートなど)と相性良い
Google ドライブ - 安全なオンライン ストレージ

Google ドライブ - 安全なオンライン ストレージ

Google無料posted withアプリーチ

【動画】動画視聴におすすめなアプリ

ここから、YouTubeやNetflixをパソコンでみるときに便利なアプリやChromeの拡張機能を紹介します。

8. Language Reactor

Chromeウェブストア引用
Chromeウェブストア引用
Language Reactor」は、学習したい言語で映画やドラマを鑑賞して、効果的に楽しく自分で言語スキルを向上させることができるChromeの拡張機能です。
語学学習に必要な機能がすべて備わっているため「Netflixを使って英語を勉強したい」と考えるひとには必須です。
🔥
【Language Reactor機能詳細】
  • Netflixで楽しく英語学習ができる
  • 辞書・発音機能
  • 日本語・英語同時字幕

9. braveブラウザ

braveブラウザサイト引用
braveブラウザサイト引用
braveブラウザ」は、広告をブロックすることで速度やバッテリー持ちを向上させた革新的なブラウザで、無料かつ安心・安全です。
特におすすめなのが、braveブラウザからYouTubeサイトへアクセスし動画を視聴することで広告無しでみることができる点です。スマホでももちろん利用可能なためワタシは、YouTubeアプリとして使っています。
🔥
【braveブラウザメリット】
  • 広告をブロックし速度やバッテリー持ちが向上
  • サイト広告だけでなく、YouTubeの広告までもブロック
Brave adblockで広告をブロックするブラウザ

Brave adblockで広告をブロックするブラウザ

Brave Software無料posted withアプリーチ

【ショッピング】Amazonの買い物におすすめなアプリ

ここでは、オンラインショッピングで使えるChromeの拡張機能を紹介します。

10. Keepa – Amazon Price Tracker

Chromeウェブストア引用
Chromeウェブストア引用
Keepa – Amazon Price Tracker」は、Amazonの商品ページで商品の価格変動の履歴をグラフで表示できる拡張機能です。
  • 相場より高いのか安いのかが判断できる
  • 指定した金額より値下がったときの通知を設定できる

【その他】パソコンがさらに便利になるアプリ

ここからは、入れることでさらにパソコンが便利に使えるアプリやサイトを4つ紹介します。ワタシも早いうちに知っておきたかったアプリばかりなので強くおすすめできるものを厳選しました。

11. 楽天みんなのキャンパス

みんなのキャンパスサイト引用
みんなのキャンパスサイト引用
みんなのキャンパス」は楽天が無料で提供する大学の授業評価・講義情報サイトです。
大学の教授・授業・ゼミに対する評価やテスト情報が掲載されており、履修登録の際やテスト対策なんかにも使えます。ぜひ活用してみてください。
ここで一つ、楽天学割を知っていますでしょうか?
楽天学割とは15~25歳の方限定の、ショッピングもエンタメもお得になるプログラムです。
🔥
楽天学割のメンバーになることで
  • 送料無料クーポンがもらえる
  • 楽天市場・楽天ブックスでポイント10倍
  • Rakuten Fashionでいつでもポイント2倍&毎月500円クーポン
などなど他にもたくさんのメリットがあります。ぜひ以下の記事で詳細をチェックしてみてください。

12. Chrome リモート デスクトップ

pc.watch.impress.co.jp引用
pc.watch.impress.co.jp引用
Chrome リモート デスクトップ」は、事前に設定しておけばスマホやiPadなど他のデバイスからリモートアクセス(遠隔操作)が可能になるアプリです。
「出先でパソコン内にあるファイルにアクセスしたい」といった状況で役立つため、万が一のために入れておきましょう。
  • Googleアカウントがあれば誰でも無料で使える
  • スマホやiPadなど他のデバイスから遠隔操作が可能

13. MindMeister

MindMeisterサイト引用
MindMeisterサイト引用
MindMeister」は、直感的な操作でマインドマップを作成することができるアプリです。
アイデアを視覚化することでレポート課題や考え事をする際に役立てることができます。シンプルながらさまざまな機能も備わっています。
🔥
【MindMeister特徴】
  • マインドマップを作成しアイデアを視覚化できる
  • タスクを整理して管理する
  • 共有しながらチームと共同作業も可能
マインドマッピング - MindMeister

マインドマッピング - MindMeister

MeisterLabs無料posted withアプリーチ

【スマホ】大学生が入れるべきスマホアプリ

ここからは、大学生が入れるべきスマホアプリを3つ紹介します。おすすめの関連記事と合わせてぜひ参考にしてみてください。

14. Penmark

Penmarkアプリサイト引用
Penmarkアプリサイト引用
Penmark」は、大学生向けの時間割・スケジュール管理・交流を目的としたアプリです。
大学の公式シラバスをもとにした時間割作成機能から履修を登録でき、それぞれの講義を何人の学生が履修しているかや、講義の過去の口コミデータなども見ることができます。
Penmark 大学生の時間割アプリ、履修・課題管理に対応

Penmark 大学生の時間割アプリ、履修・課題管理に対応

Penmark Inc.無料posted withアプリーチ

特に大学の時間割・課題を管理するのにとても便利なアプリです。

15. News Picks

News PIcksサイト引用
News PIcksサイト引用
News Picks」は、世の中の経済情報を効率よく知りたい方におすすめしたいアプリです。
ハーバードビジネスレビューやダイヤモンド・オンラインなどの有名なメディアから厳選された国内外のニュースが更新されており、経済の専門家や著名人の解説コメントも読めるのでわかりやすく理解がより深まります。
大学生の時期から社会勉強をする習慣をつけられると社会人になったときに役に立ちます。
ニューズピックス -ビジネスに役立つ経済ニュースアプリ

ニューズピックス -ビジネスに役立つ経済ニュースアプリ

UZABASE, Inc.無料posted withアプリーチ

16. スピーク

スピークサイト引用
スピークサイト引用
スピーク」はシリコンバレー発のAI英会話アプリで圧倒的な発話量によって、英語勉強の習慣が身につきます。
Apple Store・Google Playともに教育カテゴリでともに1位を達成しており数ある英語勉強アプリの中でも効率的に英語を学ぶことができます。
スピークには無料プランと有料プランがあり、有料プランはもちろんですが学べる量が段違いです。ただ、無料でお試しもできるのでまずはぜひ無料で試してみてください。
もし、年間プラン(プレミアム、プレミアムプラス)に入る場合はこちらから登録いただくと1,000円割引で購読することができます!ぜひこの機会にどうぞ!

まとめ

以上、目的別に大学生が必須級のパソコンに入れるべきアプリやサイト、拡張機能にわたって紹介しました。
どれも必須級なので使いこなして、大学生を有意義に過ごしましょう!
本ブログでは、大学生に役立つ情報を続々更新中です。ぜひ他の記事も見てみてください!