この記事では、
バイト評価の鬼である筆者が、トイザらス倉庫/単発アルバイトの評価をしたいと思います。

-
- 単発アルバイトの種類が多くて、どれを選べばいいのかわからない
- 他の単発アルバイトと違う点を教えてほしい
- 時給が高いから少し不安
といった悩みを解決できる内容になっています。
トイザらス業務/単発アルバイト
おすすめ度★3.6[精神的疲労度:高 身体的疲労度:高]
一日分の給料[時給1207円×7.5時間=9053円]
トイザらス倉庫アルバイトの概要
勤務時間
MGLトイザらス 8:45〜17:45 ※実働7.5H、休憩1.5H
仕事内容
MGLトイザらス
“トイザらス”で扱っている玩具商品の仕分け、運搬、ピッキングなどの業務です。
※中でも運搬業務がメインとなるため、男性向けの作業となっております。
給与条件
時給:1,207円(交通費:時給に74円上乗せ支給含む)
トイザらス倉庫アルバイトの仕事内容
運搬作業
筆者が行った業務1つ目は、運搬作業です。
運搬作業は、フォークリフトが運んでくるダンボールが何個も積まれた塊から、判別して、シールを一つ一つ貼り、レーンに流す作業のことをいいます。
運搬作業の流れは以下の通りです。
- ダンボールに事前に貼られている内容を見て、中に小分けのダンボールが入っているか、商品が直で入っているかを確認する。小分けの場合は2へ。直商品の場合は3へ。
- 小分けの場合:小分けの場合は、ダンボールを開け、それぞれに品番シールを貼り、流します。
- 直商品の場合:一方で小分けではなく直で商品がダンボールに入っている場合はそのダンボールにシールを貼り、流します。
※小分けに入っている場合にバラさずに品番シールを貼り、流してしまわないように注意する。
※支給されるダンボールカッターを使うときには、中の商材を傷つけることがないように真ん中を開けるのではなくサイドを開け、手で引き裂くように開ける。
小分けの場合には大枠のダンボールは畳んで規定の場所に置きます。
荷卸作業
流す作業の他に、二つ目に、荷卸作業があります。
倉庫内に連結されたトラックからダンボールを取り出し、倉庫内に搬入する作業のことです。
荷卸作業の流れは以下の通りです。
- 倉庫内に連結されたトラックのそばに台車をセットする。
- ダンボールの山から取り出す。
- 台車に並べる。
- 2と3を繰り返し、規定の高さになるまで積む。
ダンボールを取り出しては積み、取り出しては積むという繰り返しの作業のためかなり体力と腰に負荷がかかります。
ダンボールの中に入っている商材が重い場合には、よりきつい作業ではあります。
運搬作業・荷卸作業どちらも持ち場の近くには、必ず社員さんがいると思うので、何かあって、不安である場合は、社員さんに聞くようにしましょう。
トイザらスと聞くと、おもちゃを扱うから軽くて楽なのかなと思うかも知れませんが、中身は重いものばかりで全然かわいくないです。
後々示しますが、身体的疲労度は他の単発アルバイトに比べ、かなり高い位置づけになってしまいます。
トイザらス倉庫施設の気になること
男女比
男女比は男9:女1でしょうか。
女性の方を見かけたのはちらほらといった印象です。
単発倉庫アルバイトの中で特に男性が多い職場と言えます。日によって違う可能性はありますが、女性の方は不安であれば是非参考にしていただきたいです。
職場雰囲気
次に職場雰囲気についてです。職場雰囲気は悪くはないといったところです。
筆者が誤って退勤時間前にタイムテーブルを通してしまった際に、次からは気をつけるように優しく教えていただきました。厳しい社員さんがいるということはないと思います。
ですが、休憩時間や昼食休憩など社員さん同士仲良くおしゃべりをしているといった様子を伺うことはなかったです。関係性としては友達ではなく、職場仲間という関係性に近い雰囲気を感じました。
設置設備
設置設備として、ロッカー室はあります。ですが、鍵がかけられなくなっていたり、サビていたりとかなり劣化が見られます。匂いもいい匂いとはいえない室内でした。
ただ、カップラーメンや、パンを買うことのできる自販機が休憩スペースに備わっています。持っていける範囲でお弁当や軽食を持っていく方が良いですが、万が一時間がなかった、忘れてしまった場合でも大丈夫です。同じ職場で働く半分くらいの人がその自販機を利用していました。
また、倉庫を出て、1分のところに喫煙所が見受けられました。10人ほどが利用していたのを見かけました。
商材
トイザらス倉庫単発アルバイトで扱う商材はダンボールです。重量、大小、形は様々で中身を見ることはありません。
トイザらス倉庫アルバイト総括
いかがだったでしょうか。
今回は、トイザらス倉庫アルバイトを評価しました。
初めての場合は、社員さんにお仕事内容を教えていただき、作業を始めます。また、近くで同じように社員さんも作業をしているので、何かあればすぐに聞くことができるので心配無用です。
筆者が、個人的に気になった点は
-
- ロッカー室が少し不衛生に感じたところ
- 男女比が男9:女1であったところ
- かなり重いダンボールを扱う作業があること
といったところでしょうか。
そういった点をふまえ、以下の結果になります。
おすすめ度★3.6[精神的疲労度:高 身体的疲労度:高]
一日分の給料[時給1207円×7.5時間=9053円]
確かな情報ではありませんが、銀行振込ではなく、手渡し制の場合、バス一本分帰りが遅くなってしまう恐れがあります。その日に給料をもらいたいという方は考慮して、選択すると良いかと思います。
〈単発アルバイト評価一覧〉